
【2025年版】埼玉の教習所費用ランキング
【2025年版】埼玉の教習所費用ランキング
「安い」「通いやすい」
教習所が
すぐ見つかる!
埼玉県内の教習所を、
費用の安い順にまとめました。
最寄駅や送迎の有無も掲載しているので、
通いやすさも比べられます。
埼玉県内の教習所を、
費用の安い順にまとめました。
最寄駅や送迎の有無も掲載しているので、
通いやすさも比べられます。
埼玉にある教習所34校の中から、安さランキング上位3校を詳しく紹介しています。
気になる方は、下記のボタンから
ご確認ください。
教習所名 | ATの教習費用 (税込) |
MTの教習費用 (税込) |
プラン料金以外に かかる費用 |
最寄り駅 | 届出校or指定校 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゆめのり 自動車教習所 |
169,800円 ※学割料金 |
194,800円 ※学割料金 |
26,850円 (税込)(※1) |
JR武蔵野線 「西浦和駅」 JR埼京線 「南与野駅」 (送迎あり) |
届出校 | 9:00~19:00 ※曜日により変更あり |
荻窪自動車学校 さいたま校 |
240,800円 ※学割料金 |
262,800円 ※学割料金 |
16,500円 (税込)(※2) |
JR川越線「指扇駅」 (送迎あり) |
届出校 | 8:00~19:00 ※曜日により変更あり |
東大宮自動車学校 | 275,330円 ※学割料金 |
288,530円 ※学割料金 |
3,850円~ (税込)(※3) |
JR宇都宮線 「土呂駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~19:40 ※曜日により変更あり |
川越自動車学校 | 287,210円 | 303,050円 | 明記なし |
西武新宿線 「本川越駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~18:00 ※曜日により変更あり |
狭山 モータースクール |
288,590円 | 303,110円 | 2,850円 (非課税)(※5) |
西武新宿線「入曽駅」 (送迎あり) |
指定校 | 10:00〜20:00 ※曜日により変更あり |
いわつき 自動車学校 |
289,310円 ※学割料金 |
302,840円 ※学割料金 |
2,850円 (税込)(※5) |
東武鉄道野田線 「豊春駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:20〜20:00 ※曜日により変更あり |
埼玉自動車学校 | 290,000円 | 310,000円 | 明記なし | JR宇都宮線 「土呂駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:40~19:30 |
東埼玉 自動車教習所 |
290,010円 | 266,140円 | 明記なし |
東武スカイツリー ライン 「大袋駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~18:00 ※曜日により変更あり |
埼北自動車学校 | 294,080円 | 308,270円 | 2,900円 (非課税)(※4) |
東武伊勢崎線 「花崎駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30〜18:00 ※曜日により変更あり |
鶴ヶ島 自動車教習所 |
296,560円 | 310,090円 | 2,900円 (税込)(※4) |
東武越生線 「一本松駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~20:00 ※曜日により変更あり |
寄居武蔵野 自動車教習所 |
298,210円 | 312,070円 | 2,900円 (非課税)(※5) |
JR八高線「用土駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:00~19:00 ※月により変更あり |
あずまえん 自動車教習所 |
299,200円 | 315,700円 | 明記なし |
西武池袋線 「東久留米駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:00~19:00 |
アンモーター スクール |
299,650円 | 330,450円 | 2,900円 (非課税)(※内訳の記載なし) |
JR埼京線・川越線 「指扇駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00〜20:00 ※曜日により変更あり |
東武かすみ 自動車教習所 |
299,680円 | 313,540円 | 明記なし |
東武東上線 「霞ヶ関駅」 (送迎不明) |
指定校 | 9:00~19:00 ※曜日により変更あり |
うらわ 自動車教習所 |
299,805円 | 315,480円 | 2,900円 (非課税)(※5) |
JR京浜東北線・ 武蔵野線 「南浦和駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~19:30 |
深谷自動車教習所 | 300,300円 | 315,150円 | 2,900円 他:入所金 (非課税)(※4) |
JR高崎線「籠原駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:30~19:20 ※曜日により変更あり |
浦和中央 自動車教習所 |
300,630円 | 311,630円 | 2,900円 (非課税)(※5) |
埼玉高速鉄道 「浦和美園駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:30~18:00 ※曜日により変更あり |
東武こしがや 自動車教習所 |
301,000円 | 315,850円 | 明記なし | 東武スカイツリー ライン 「蒲生駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~19:00 |
ところざわ 自動車学校 |
304,430円 | 319,940円 | 2,900円 (非課税)(※4) |
西武池袋線 「狭山ヶ丘駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~20:00 |
羽生 モータースクール |
306,500円 | 319,700円 | 明記なし | 東武伊勢崎線 「南羽生駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~20:00 |
大宮自動車教習所 | 309,220円 | 338,480円 | 2,900円 (非課税)(※4) |
JR各線「大宮駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~19:00 ※曜日により変更あり |
三郷自動車教習所 | 310,570円 | 354,350円 | 入校費(金額不明) | つくばエクスプレス線 「中央駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30〜17:00 ※曜日により変更あり |
日進自動車教習所 | 312,400円 | 312,400円 | 2,900円 (非課税)(※4) |
JR川越線「指扇駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~18:00 ※曜日により変更あり |
埼玉県自動車学校 | 315,430円 | 355,800円 | 明記なし | JR宇都宮線 「土呂駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~18:00 ※曜日により変更あり |
おごせ自動車学校 | 316,030円 | 330,880円 | 2,850円 (非課税)(※4) |
東武越生線 「武州唐沢駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~20:30 ※曜日・季節により変更あり |
飛鳥ドライビング カレッジ川口 |
316,250円 | 331,100円 | 2,900円 (税不明)(※5) |
JR武蔵野線 「川口駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:00~20:00 |
飯能自動車学校 | 316,690円 | 355,890円 | 2,900円 (非課税)(※4) |
西武池袋線 「元加治駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~19:30 ※曜日により変更あり |
埼玉とだ 自動車学校 |
319,000円 | 335,500円 | 2,900円 (非課税)(※5) |
JR埼京線「戸田駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~21:00 ※曜日により変更あり |
レインボー モータースクール 和光 |
319,880円 | 336,380円 | 2,900円 (非課税)(※4) |
都営三田線 「西高島平」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~20:05 ※曜日により変更あり |
三共自動車教習所 | 322,690円 | 338,200円 | 2,900円 (非課税)(※5) |
東武東上線・ JR埼京線 「川越駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~20:00 ※曜日により変更あり |
こうのす 自動車教習所 |
326,700円 ※学割料金 |
354,200円 ※学割料金 |
2,900円 (非課税)(※4) |
JR高崎線「鴻巣駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~18:30 ※曜日により変更あり |
古谷自動車教習所 | 331,730円 | 375,730円 | 明記なし | JR埼京線 「南古谷駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00〜18:00 ※曜日により変更あり |
北本中央 自動車学校 |
336,490円 | 350,890円 | 2,850円 (非課税)(※5) |
JR高崎線「北本駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~20:00 ※曜日により変更あり |
ファインモーター スクール |
346,560円 | 377,140円 | 2,900円 (非課税)(※5) |
JR川越線 「西大宮駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~20:00 ※曜日・月により変更あり |
※1 仮免学科試験料金、仮免技能試験+仮免許証交付料金、本免学科試験料金、本免技能試験料金+免許証交付料金、取得時講習料金(変動あり)
※2 「荻窪校」で受ける場合の特定講習費用(詳しくはさいたま校にお問い合わせください。)
※3 学科試験手数料、仮免許交付手数料、高速道路通行料(実費)
※4 仮免申請料(試験受験料・交付手数料)
※5 仮免学科受験手数料
※埼玉公安委員会の指定自動車教習所一覧に掲載されている教習所と、Google検索で「埼玉 教習所」と検索して表示される届出校教習所2校を対象に、各学校の料金表から最も安いプランを比較して掲載しています。
なお、上記の条件は2025年6月2日調査時点での費用が掲載されている各校公式サイトを基にしています。詳しい情報は各校にお問い合わせください。
※費用は、学生料金(学生割引適用後価格を含む)を基準に掲載しており、学生料金は明記していますが、学生料金や学生割引がない場合は、最も安いプランを掲載しています。
※参照元:埼玉県警公式サイト「公安委員会指定自動車教習所一覧」(https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menkyo/kyoshujo.html)
「なぜこんなに安い教習所があるの?」と気になったことはありませんか?その答えは、"届出校"と"指定校"の違いにあります。
教習所選びの前に押さえておきたいこの違いについて確認しておきましょう。
届出校 | 指定校 | |
---|---|---|
概要 | 公安委員会に届出を行った教習所です。自由度の高い運営が特徴で、学科教習は任意。 費用を抑えつつ柔軟なスケジュールで学べ、一発試験合格を目指すサポート機関としても利用されています。 |
公安委員会から指定を受けた教習所です。 教官や設備などが一定基準を満たしており、学科・技能のカリキュラムが整備されていることが特徴。仮免・本免の技能試験も教習所内で受験・合格でき、本免技能試験は免除されます。 |
総額費用の目安 | 20万~28万 | 28万~38万 |
1日の技能教習の 上限 |
制限なし (好きなだけ予約可能な場合も) |
制限あり (1日あたり最大2〜3コマまで) |
学科授業 | あり (テキストやオンライン授業を通した自主学習) |
なし (教習所内で決められた順番の学科授業を受ける必要あり ※オンライン対応の教習所もあり) |
仮免・本免許の 試験実施場所 |
免許センター | 教習所内 |
学科試験の 実施場所 |
免許センター | 免許センター |
「届出校」と「指定校」では、免許取得までの流れや費用が違います。自分に合った教習所を選ぶには両者の違いを理解することが大切です。
本サイトでは、より詳しく「届出校」と「指定校」の違いを解説しているページがあるので、ぜひ参考にしてください。
※追加講習は1時限(45分)税込3,800円、予約は2時限ごととなります。
料金がとても安く、座学がないなど授業回数も少ないので、教習に通うのがとても楽です。先日、無事免許証を取得できました!
(前略)他の教習所と比べて料金が安く、学科の授業はオンデマンド授業のため自分のペースで進めることができます。 教官の方々は若くて話しやすい人が多く、毎回の技能教習を楽しむことができ、おかげさまで仮免本免ともに一発で合格することができました。(後略)
学科が映像授業だったので、飽きやすい私でも楽に観ることができました。また、技能では教官の皆さん全員優しく、クランクやS字などもやりやすい方法で教えていただき、とても役に立ちました。
※追加講習に関する記載はありませんでした。
就職のため4月までに免許を取らなければならないという状況で入学しました。このような状況にも関わらず、教習の日程を前倒しでスケジューリングしてくださり、無事に3月中に免許を取得することができました。
大変お世話になりました。仕事をしながらだったので、学科の講習が無いことや、運転の練習をまとめて同じ日に長時間実施できたことがとても助かりました。皆さん良くしていただいて本当にありがとうございました。
仕事の合間に教習をして、2ヶ月で免許を取得することが出来ました。ありがとうございました。
※追加講習に関する記載はありませんでした。
丁寧でわかりやすい教官の方が多く、そのおかげで苦手だったことも克服できました。職員の方も感じの良い方ばかりで、指名制度や回避システムをうまく使うことで快適に通えると思います。全体的に普通に通いやすい教習所だと感じました。
慣れてくると「上手くなったねぇ」などたくさん褒めてくれます。命に関わることを教えているのだから厳しさがあるのも納得です。相性もありますが、自分の気に入った先生を指名できるので、気になる人は利用するのがおすすめです。
すごく丁寧に説明してくれる方がいて、その方をずっと指名して教習を受けていたので時間はかかりましたが無事卒業できました。受付の方もすごく優しくて、分からないことをたくさん教えていただけたので、自分的には大満足です。
自宅や学校の近くで一番安いところを探したい方向けに、【埼玉のエリア別】に探せる、教習所一覧を作成しています。
住んでいる市ごとに確認できるので、教習所選びの参考に活用してください。
さいたま市に自宅や学校・勤務先がある方に向けて、教習所を一覧にまとめました。
通いやすい教習所選びの参考にしてください。
川口市にある教習所は1校のみです。(2025年6月時点)
教習所の特徴を掲載しているので、自分に合ったプランや教習内容かを確認しましょう。
越谷市にある2校の教習所を紹介します。
各教習所の特徴を確認して、近場の教習所選びの参考にしてください。
川越市内にある教習所を紹介します。
自宅や学校・職場の近くか、自分にあった教習プランなのかを確認するのにお役立てください。
はじめての教習所は意外と分からないことが多いものです。こちらでは知っておいて損はない基礎知識についてまとめています。
「指定教習所」と「届出教習所」では、教習の内容や試験方法、費用に違いがあります。どちらが自分に合っているのかを知るため、それぞれの特徴を理解することが大切です。「指定教習所」と「届出教習所」の違いを詳しく見てみましょう。
自動車免許取得は、料金、通いやすさ、雰囲気、指導員との相性などを総合的に検討することが大切です。また、短期間なら合宿、マイペースなら通学プランを選び、オンデマンド対応も確認しましょう。これらのポイントを押さえ、自分に合った教習所を選びましょう。
免許を取るまでに、総額でいくらかかるか知っていますか?教習所によって料金は大きく異なり、学割やキャンペーンの有無、選ぶ時期によっても差が出てきます。
こちらでは安く取れるタイミングや、費用を抑えるコツについても解説しているので、自分に合ったプランを選ぶ参考にしてみてください。